ご自宅のピアノで ピアノやソルフェージュを習いたいのに送迎ができない。 そんな場合でもご家庭にあるピアノや電子ピアノでレッスンが受けられます。 進度に合わせて 音楽を学ぶ動機はさまざま。 それぞれの生徒さんの目標に寄り添った、楽しいレッスンを心がけています。 短期レッスン 定期的にお伺いするコースの他、学校のオーディションやコンクール準備のための一回のみレッスン、短期レッスンも行います。
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 pekoakitsu 未分類 夏の計画 子供たちお待ちかねの夏休みが目前となりました。短期留学を考えている生徒さんもあり、逆に留学からの夏休み帰国をする生徒さんもありで、この時期は普段と違う高揚感がありますね。 ヨーロッパでは6月から夏季休暇に入るところが多く […]
2025年6月15日 / 最終更新日 : 2025年6月15日 pekoakitsu レッスン風景 個人レッスン?グループレッスン? ピアノのレッスンと言ったら大抵の場合個人レッスンですよね。楽器を演奏するというのはとても複雑な作業で、音やリズムを読む・手指を動かす(しかも両手)・自分の出した音を聞く・時には暗譜などなど、得意なこと苦手なこと、同じ曲で […]
2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 pekoakitsu 未分類 心を動かす体験を 風薫る5月、すっきり晴れ渡った日などは一年のうちで一番好きな季節かも、と思うこの頃です。朝早く明るくなるので目が覚めてしまい(歳のせいもありますが…)いつもより朝活がはかどります。暑くも寒くもなく外での活動も […]
2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 pekoakitsu 未分類 春は駆け足で 今年は3−4月で発表会が3つ、演奏伴奏で出演したものもあり忙しい春でした。寒さが長く続いたこともあり花の盛りは後ろ倒しで4月の週末は花見でまた忙しい。入学式に桜が見られたのも久しぶりではないでしょうか?日が長くなりついつ […]
2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 pekoakitsu 演奏 世代感 今年も無事に声楽コンサートの伴奏を終えました。出演者も多いので伴奏ピアニストも6人で分担です。中にはこの時にしかお会いできないピアニストもいらして、さながら楽屋は同窓会のようです。 ところで先月ブログに挙げた「大地讃頌」 […]