ご自宅のピアノでピアノやソルフェージュを習いたいのに送迎ができない。 そんな場合でもご家庭にあるピアノや電子ピアノでレッスンが受けられます。 進度に合わせて音楽を学ぶ動機はさまざま。 それぞれの生徒さんの目標に寄り添った、楽しいレッスンを心がけています。 短期レッスン定期的にお伺いするコースの他、学校のオーディションやコンクール準備のための一回のみレッスン、短期レッスンも行います。
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 pekoakitsu レッスン風景それぞれのペースで 生徒さんの中にはコンクールや発表会への参加、グレード試験などに挑戦する方もいらっしゃいます。今のこの時期はコンクールなど多く、それぞれの本番に向かっていつもと違った緊張感でレッスンをしています。 課題曲を決められた期間で […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 pekoakitsu レッスン風景いろいろな時代の音楽 今年度、楽器店のピアノレッスンをずっと受けてきて将来音楽関連の進路に興味があります…といらしたOちゃん。試験でバッハのインベンションを弾かなければいけないのに楽器店の先生はインベンションは教えられない、とおっしゃったとの […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 pekoakitsu ピアノ残る技術を 誘ってくださる方があり、母校の茨城OBOG会の主催コンサートに行ってきました。出演は在校生から上は70代まで、観客も多く聞き応えのある会となりました。私自身は引っ越しでつくばに来た身です。出演者の方々は全く存じ上げないの […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 pekoakitsu ソルフェージュ最終講義に行って 新年度となり卒業生、新入生それぞれの第一歩を踏み出す季節です。 今年は高校の担任であり長年ソルフェージュ教育に携わっていらしたO先生が大学を退官なさる事になり、最終講義を母校まで聞きに行ってきました。先生とは不思議なご縁 […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 pekoakitsu ピアノピアノの中って? 年明け早々に、高校時代からの長いお付き合いのあるN先生から、興味深いお誘いを受けました。アップライトピアノの中の構造、アクション部分を組み立てるセミナーへの参加です。 アップライトピアノは中が見えなくなっていますが、グラ […]