ご自宅のピアノでピアノやソルフェージュを習いたいのに送迎ができない。 そんな場合でもご家庭にあるピアノや電子ピアノでレッスンが受けられます。 進度に合わせて音楽を学ぶ動機はさまざま。 それぞれの生徒さんの目標に寄り添った、楽しいレッスンを心がけています。 短期レッスン定期的にお伺いするコースの他、学校のオーディションやコンクール準備のための一回のみレッスン、短期レッスンも行います。
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 pekoakitsu ソルフェージュ♫がはやい ピアノの教則本の多くは四分音符→二分音符→八分音符の順に音符を習っていくように書かれているものが大半です。ところが八分音符が出てくると、どういう訳か八分音符が転んでつんのめった様に弾いてしまうケースがあります。 拍がしっ […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 pekoakitsu ソルフェージュこの音は何の楽器? フランスのソルフェージュ、特に「フォルマシオン ムジカル Formation Musicale」の講座を受講した時に驚いたのは、ソルフェージュ用の教則本を使うのではなく、例えばモーツァルトやラヴェルなどの作品から一部を取 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 pekoakitsu レッスン風景ななくさなずな わらべうたには年中使える遊び歌もありますが、行事や季節に合わせて歌うものも多いです。お正月明けのレッスンで必ずと言っていいほど歌うのが「ななくさなずな」です。 ♪ 七草なずな 唐土の鳥が 日本の国へ 渡らぬ先に 片方の手 […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 pekoakitsu 未分類新年にあたって あけましておめでとうございます。 昨年は一時的にレッスンがお休みになった時期もありましたが、すぐに通常に戻りいつも以上に熱心に音楽に向き合った生徒さんが多かったように思います。お子さん方は世の中の動きを敏感に感じながらも […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 pekoakitsu レッスン風景プレゼント交換 例年ですと勤めている音楽教室ではクリスマス会の時期です。サロンコンサートを開きクリスマスプレゼントを交換する、それだけの会ですが今年は中止となりました。当たり前の事が貴重に感じられる一年です。 音楽教室ならではですが、プ […]