ご自宅のピアノでピアノやソルフェージュを習いたいのに送迎ができない。 そんな場合でもご家庭にあるピアノや電子ピアノでレッスンが受けられます。 進度に合わせて音楽を学ぶ動機はさまざま。 それぞれの生徒さんの目標に寄り添った、楽しいレッスンを心がけています。 短期レッスン定期的にお伺いするコースの他、学校のオーディションやコンクール準備のための一回のみレッスン、短期レッスンも行います。
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 pekoakitsu 未分類散歩みち 今年の紅葉は殊のほかきれいに感じました。台風で葉が落ちなかったのが幸いしたのでしょうか?コロナの中人混みには行けなくても、紅葉狩りにはあちこち行った晩秋でした。 こうして自然の中に身を置くことは気持ちが良いですね。つくば […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 pekoakitsu レッスン風景ふわふわの触感 この時期に手芸店に行くと、バッグチャームやマフラーにつけるためでしょうか?このようなポンポンが売っています。これをレッスンでお手玉の代わりに使っています。 ボールやお手玉だとギュッと握って時折乱暴に扱う生徒さんたちも、こ […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 pekoakitsu レッスン風景昔ながらのお手玉 ピアノの譜面台に新しい楽譜を置くとすぐ閉じてしまい、イライラすることがありませんか?楽譜の折り目をしごいてみたり、鉛筆や消しゴムをおいてみたりしてもなかなか開いたままになりません。先日訪問レッスンに伺ったお宅で、楽譜押さ […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 pekoakitsu フランスつれづれ栗の季節 つくばはじめ、茨城は栗の生産が盛んですね。モンブラン大好きな家族がいるので、この時期は各ケーキ屋さんを回ってモンブランの食べ比べが楽しみです。 先日スーパーでフランスのむき栗が売ってました。フランスでも栗は季節の食材で、 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 pekoakitsu レッスン風景今年の秋は 月が変わり10月となりました。学校関係は後期の始まりです。コロナの影響で補講が大変な時期もありましたが、後期からは通常通りのスケジュールで動けそうです。 ただまだいつも通りにできない事もあります。例年ならばコンサートシー […]