コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

つくば市天久保 鈴木秋津ピアノ教室

  • ごあいさつ
  • レッスン内容について
  • レッスンコースのご案内
  • Q&A
  • お問い合わせ

フランスつれづれ

  1. HOME
  2. フランスつれづれ
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 pekoakitsu フランスつれづれ

栗の季節

つくばはじめ、茨城は栗の生産が盛んですね。モンブラン大好きな家族がいるので、この時期は各ケーキ屋さんを回ってモンブランの食べ比べが楽しみです。 先日スーパーでフランスのむき栗が売ってました。フランスでも栗は季節の食材で、 […]

2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 pekoakitsu フランスつれづれ

バカンスシーズン

意外に思うかもしれませんが、8月のパリは一番閑散としてます。観光客はもちろん多いですが、市民は待ってましたとばかり地方、あるいは外国へと出かけていきます。フランス人はバカンスのために働くと言われるくらいで、サラリーマンは […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 pekoakitsu フランスつれづれ

レッスン前のごあいさつ

何の習い事でも始まる前に先生に対し「お願いします」終わった後に「ありがとうございました」というのは、礼儀と言う意味でも当たり前のようにしますよね。保護者の方も「こんにちは、さようなら」に加えて、お子さん方にこの挨拶をする […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 pekoakitsu フランスつれづれ

システムD

Système D(システム デー)と読みます。Dはフランス語のse débrouillerから取っていて、「何とか切り抜ける」という意味です。 例えばフランスではとてもストが多いのですが、留学中には市内交通機関が全部2 […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 pekoakitsu フランスつれづれ

中華ちまきの思い出

フランス留学中、現地でとてもお世話になったH先輩を見習って、中華ちまきを作ってみました。 フランスではフェットと呼ばれるホームパーティーが頻繁に開かれ、私も度々お宅にお呼ばれしたものでした。当時パリ生活10数年を超え、た […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

♫がはやい

2021年2月16日

この音は何の楽器?

2021年2月1日

ななくさなずな

2021年1月15日

新年にあたって

2021年1月1日

プレゼント交換

2020年12月15日

散歩みち

2020年12月1日

ふわふわの触感

2020年11月15日

昔ながらのお手玉

2020年11月1日

栗の季節

2020年10月15日

今年の秋は

2020年10月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ソルフェージュ
  • ピアノ
  • フランスつれづれ
  • レッスン風景
  • 未分類
  • 演奏

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
お問い合わせ

Copyright © つくば市天久保 鈴木秋津ピアノ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ごあいさつ
  • レッスン内容について
  • レッスンコースのご案内
  • Q&A
  • お問い合わせ