ご自宅のピアノでピアノやソルフェージュを習いたいのに送迎ができない。 そんな場合でもご家庭にあるピアノや電子ピアノでレッスンが受けられます。 進度に合わせて音楽を学ぶ動機はさまざま。 それぞれの生徒さんの目標に寄り添った、楽しいレッスンを心がけています。 短期レッスン定期的にお伺いするコースの他、学校のオーディションやコンクール準備のための一回のみレッスン、短期レッスンも行います。
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 pekoakitsu ソルフェージュ加線の音を読む 加線というのは五線からはみ出した高い音、あるいは低い音を表すために、線を書き足した形で書かれているものです。 ピアノの場合は右手で低い音を弾いてほしい時、あるいは左手で高い音を弾いてほしい時に加線をよく使います。 私はこ […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 pekoakitsu レッスン風景楽譜をたてにしてみる2 「ド」の音を1オクターブごとに大譜表に書いてみます。 ト音記号上のドは第3間、ヘ音記号下のドは第2間、という風に私は覚えていました。子供の頃はこのドの音を基準に楽譜を読んでいた気がします。 この楽譜を縦にしてみます。 真 […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 pekoakitsu ソルフェージュフランスのソルフェージュ1 お経のような歌の譜読みで思い出しましたが、フランスで知った「クレ読み」というリズム+音読みのソルフェージュも最初は違和感がありました。(クレとはフランス語でキー(鍵)の意味です) 例えばこんな楽譜を音程をつけずに読みます […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 pekoakitsu 演奏うたの譜読み うたの伴奏での時間で、新しい曲を始めるとき「リズム読み」というのをやっていました。 これはリズムをタータタなどと言うのでなくて、歌詞を音程をつけずにリズムに沿って読む、と言うものらしい。うたならではですね。確かに歌詞+リ […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 pekoakitsu レッスン風景楽譜をたてにしてみる 小さい生徒さんに、音の高い/低いを教える時少し混乱することがあります。楽譜上の高い/低いと鍵盤での高い/低いがどうも一致しないのですね。私たちが当たり前に思っていることも、ひとつひとつ確認しながら進めます。 「2番目のド […]