和音に親しむ

歳がバレてしまいますが、昔教えた生徒さんのお子さんがおけいこに来るようになりました。中には音楽大学を出てピアノの先生としてお仕事をしているお母さんもいらっしゃいます。

大学の授業で和声聴音にとても苦労したからと、和音の聞き取りを小さい頃からさせたい、とおっしゃいます。確かに和声聴音は大人になってからのマスターはなかなか難しく、幼稚園生小学生の時代に和音になじんでもらうのはとても大切だと思っています。

とはいえまだドレミも定かではない生徒さん相手ですので、和音を色別のカードにして当てっこゲームをしています。ドミソ、ミソド、ソドミというように和音度数が一緒でも展開形を聞き分けるのはもっと難しいようですが、まずは和音に親しむのが1番大事で、カードが当てられたらすごい!というくらいのスタンスでいます。

和音に強い生徒さんは音色がきれいだな、と思います。また人の奏でる音に耳を傾けられるのでアンサンブルも楽しそうです。

演奏

前の記事

82歳の声楽家
未分類

次の記事

今年もまた