2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 pekoakitsu レッスン風景個人レッスン?グループレッスン? ピアノのレッスンと言ったら大抵の場合個人レッスンですよね。楽器を演奏するというのはとても複雑な作業で、音やリズムを読む・手指を動かす(しかも両手)・自分の出した音を聞く・時には暗譜などなど、得意なこと苦手なこと、同じ曲で […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 pekoakitsu レッスン風景和音に親しむ 歳がバレてしまいますが、昔教えた生徒さんのお子さんがおけいこに来るようになりました。中には音楽大学を出てピアノの先生としてお仕事をしているお母さんもいらっしゃいます。 大学の授業で和声聴音にとても苦労したからと、和音の聞 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 pekoakitsu レッスン風景リトミックはいかが? 個人レッスンの中でリトミックを取り入れることがあります。それは手がまだ小さかったり指の力が弱かったりでピアノの演奏がまだ困難なとき、それまでのつなぎとして音楽に慣れる、音感を養う目的でリトミックをしています。 それとは別 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 pekoakitsu レッスン風景音が変わっていくレッスン 勤めている音楽教室では年一回、大学の先生をお迎えして特別レッスンを生徒にしていただく行事があります。ここ数年レッスンをお願いしているN教授はピアニストで主にアメリカの室内楽コンサートでご活躍なさってきた先生です。いつもの […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 pekoakitsu レッスン風景それぞれのペースで 生徒さんの中にはコンクールや発表会への参加、グレード試験などに挑戦する方もいらっしゃいます。今のこの時期はコンクールなど多く、それぞれの本番に向かっていつもと違った緊張感でレッスンをしています。 課題曲を決められた期間で […]