2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 pekoakitsu ソルフェージュこの音は何の楽器? フランスのソルフェージュ、特に「フォルマシオン ムジカル Formation Musicale」の講座を受講した時に驚いたのは、ソルフェージュ用の教則本を使うのではなく、例えばモーツァルトやラヴェルなどの作品から一部を取 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 pekoakitsu 演奏楽譜、早くください! ピアノの発表会やコンクールなどの曲は、遅くても3ヶ月前には決まることがほとんどではないでしょうか。長い曲だと半年とか一年前に決めるケースもあります。ピアノの場合、大譜表で右手左手、和音も多く、他の楽器と比べて音符の数が違 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 pekoakitsu 演奏モグラたたき コンサート前になると、いつも「モグラたたき」している気分になります。 練習していて、ある部分が良くなったかと思うと、次の気になる部分が新たに出てくる。それを練習しているとまた他の部分が….次々出てくるモグラを […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 pekoakitsu 演奏どの楽譜で演奏する? 中川ピアノ教室の発表会でショパンの「幻想即興曲」を弾くことになりました。 家にある楽譜はこの3冊。実はこれらの楽譜、同じ曲なのに色々と違うところがあります。フレージングが違ったり、指使いが違ったり。また幻想即興曲に関して […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 pekoakitsu 演奏演奏スイッチ コンサートに向けてピアノの練習をすると同時に用意するもの。ドレス、ペダルが踏みやすい靴、アクセサリー… 普段の生活においては必ずしもテンションが高くない自分を、演奏モードにスイッチオンしていくのは、こういうものの準備をし […]