2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 pekoakitsu ソルフェージュリレーで歌おう ピアノの個人レッスンでは時間の許すかぎり、ソルフェージュの本で歌ったりリズム叩きをしてもらっています。この小さな積み重ねが楽譜を読む大きな助けになってくるからです。 ところがピアノや楽器はOKでも、声を出す、歌うというこ […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 pekoakitsu ピアノ音程から和音へ 2つの音の幅、音程を表すのに2度、3度という言い方があります。同音を1度、隣の音は2度、オクターブは8度などと習いますが、この音程を和音の導入に使えないかと考えています。 和音は2つ以上の音を同時に読まなくてはならず、ま […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 pekoakitsu ピアノラとシ、どうやって弾く? ピアノを始めて最初に習うのが、中央のドという教材が今は主流です。ひと昔前の例えばバイエルやメトードローズなどは右手は上のドからで、楽典の教材で教え始めに音高が違い困ることがあります。でも下加線についているドの形は見やすい […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 pekoakitsu ソルフェージュ2声のはじまり 2声、3声の曲というと、バッハのインヴェンションやシンフォニアが有名ですね。伴奏+メロディーという形でなく、左手は左手のメロディーがあり右手のメロディーと同時に弾く、難しさはやはり段違いです。私も正直、バッハは譜読みに時 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 pekoakitsu ピアノショパンコンクール2021 いまさらのタイミングになってしまいましたが、6年ぶりに開催されたショパンコンクールを連日Youtubeで楽しみました。 ショパンコンクールは通常5年に1度、ショパンの生まれ故郷ポーランドで開催される、ピアノのコンクールと […]