フランスのお盆

お盆真っ只中、実家ではお盆の行事が今年も行われています。結婚してから知ったお盆行事は地域性もあって、とても興味深い。大事な日本の文化ですね。

フランスにいた頃、「これは日本のお盆にそっくり!」と思った行事があります。それはLa Toussaint(諸聖人の日)という11月の祭日です。

日本と似ているのはこの日お墓参りをして花々を飾ること。それも菊が多いのですね。この日ばかりはいつもは寒々しいお墓がとてもカラフルできれいになります。自分の先祖だけでなく有名人のお墓に花を飾るということもします。

フランスはカトリックの国。一昔前までは生まれた子供に聖人の名前をつけるのが普通でした。自分の誕生日の他にそれぞれに聖人の日というのがあって、自分の名前の聖人の日にもお祝いをするのだとか。

私はあまり宗教的な人間ではないのですが、宗教が作り出す文化は生活に身近でとても奥深いのだと、フランスに行って感じました。ヨーロッパ音楽もこういう宗教的な行事から生まれたのですからね。

ソルフェージュ

前の記事

拍を取ること
ピアノ

次の記事

1100kmからの遠隔操作